園日記

3月7日(月)みんながヒーロー。

今日の日めくりカレンダーは『2』

水曜日の卒園式まで何事もないのを願うばかりです。

今日まつ組さんは、卒園スライドを鑑賞しました。

卒園式二日前ということもあり、みな真面目にスライドを見ていました。

鑑賞後に涙を流す子もいて、この子たちの感受性の豊かさを改めて感じました。

保護者の皆様には、卒園式開式前に放映します。

ビデオ撮影も可能ですので、お楽しみに。

 

そのあとは園庭へ。

誰も使っていない園庭で、リレーやダンスをして過ごしました。

運動会で踊った『Mela』も久しぶりに見ると、あの頃からの更なる成長が見えてきて。

一人一人が輝いていて全員がヒーローになっている、とてもいいクラスになったなぁと感じました。

 

年長児にとって、通常の保育は明日で最後。

年中児と年少児がプレゼントを用意しているようなので、明日は三学年で過ごしたいと思います。

3月4日(金) あと『3』

とうとう、あと『3』日。

今は我慢する時だよ。

3月2日(水)新園舎見学。

今日の日めくりカレンダーは『5』

今年度最後の給食の日でした。

年長さんにとっては幼稚園生活最後の給食。

モリモリ食べたようです。

金曜日は幼稚園生活最後のお弁当。

どんなお弁当なのかな?楽しみです。

年中さんは朝から畑へ。

ジャガイモを植えてきました。

順調に育てば6月頃が収穫期。

どう調理して食べようかな?

今日は、みんな心待ちにしていた新園舎巡りの日。

ピカピカの園舎を隅々まで探検してきました。

その合間にはテラスで日向ぼっこ。

ここで絵を描いたら楽しいだろうなと思って設置しましたが、日向ぼっこという使い方もなかなか粋でいいですね。

 

年長まつ組さんは、二人ペアになって文字を書いていました。

何が出来上がるのかな?

3月1日(火) あと『6』

気が付けば、もう三月。卒園式まではあと『6』日となりました。

今日から新園舎を使えるので、早速まつ組さんがホールを使ってみました。

今日は椅子などを運び込んでいなかったので立って歌うだけでしたが、新ホールに響く初めての歌声として素晴らしい出来でした。

ここで卒園式を行うと想像すると、感慨深かったです。

そのあと年長さんは、一年の作品をまとめた『おもいで』を作っていました。

作品を持ち帰る日がすぐそこに迫っているのですね。

 

近隣の小中学校でコロナウイルスの感染が拡大しているようです。

なんとか卒園式だけは、と思ってはいますが・・・。

毎日の検温の徹底、不要不急の外出の自粛など、感染対策強化をお願いいたします。

2月28日(月) あと『7』日と卒園スライド。

今週は令和三年度最後の一日保育となります。

言い換えれば、年長さんにとっては幼稚園生活最後の一日保育週間。

金曜日は幼稚園生活最後のお弁当ということで、今から楽しみにしているみたいですよ。

今日も広くなった園庭で存分に集団遊び。

朝から体を動かすと、心も体もスッキリします。

よくよく考えると、年長さんのこんな姿を見られるのも、あと一週と少しなんですね。

今日の日めくりカレンダーは『7』

「みんな ありがとう」と書かれていましたよ。

卒園という別れを前にしたこの時期に感謝の言葉を記せるというのは、とても素敵なことだと思います。

あと7日、悔いのないように思いっきり園生活を楽しんでね。

 

 

ようやく、年長児三年間の園生活をまとめた卒園スライドが出来上がったので報告します。

 

運動会のテーマの一つである『エール』と表現遊びを楽しむ会のテーマとなった『夢』は、今年度の年長児の園生活を象徴するキーワードでした。

「観ている人たちにエールを送りたい」とひたむきに努力する姿や、夢が叶った自分を楽しそうに演じる彼らの姿は、年中児や年少児の憧れの存在となっただけではなく、我々にとっても非常にいい刺激となりました。

 

「将来『夢』へと続く道の途中で悩んだときに、彼らへの『エール』となれば」と思い、作り始めた今回の卒園スライド。

全編、子どもたちへ語りかける形式となっておりますが、そういった意図が含まれているということでご了承ください。

 

近日中に年長さんと鑑賞会を行いたいと思います。

 

保護者の皆様へは、卒園式当日、開式前に新園舎のホールにて放映します。

ビデオ撮影も可能ですので、お楽しみに。