園日記

お外でランチ。

まつ組さんはお外でお弁当を。

自分たちで作った鯉のぼりを見ながらのランチタイム、とても良い雰囲気でしたよ。

 

5月1日(火)、年長児は往復徒歩で相模川の鯉のぼり見学に出掛けます。

5月下旬に迫った高尾山登山の足慣らしも兼ねての園外保育。

うえだなっ子らしく、元気いっぱいに歩いてくれることを期待しています。

 

鯉のぼり見学のため、5月1日(火)は火曜日ですが全学年お弁当となります。

詳しい注意事項は、園だより五月号でご確認下さい。

お間違えの無いようにお願いいたします。

畑へお散歩。

四月の誕生会の後、年長さんと年中さんは手をつないで畑へお散歩。

先日植えたトマトといんげんの様子を見に行きました。

いんげんは芽が出始めており、皆大興奮。

勢い余って芽を抜いてしまうハプニングもありましたが、それもご愛嬌。

興味関心を持って作物に接することが出来ているのは良い傾向だと思います。

今後も継続して畑へ様子を見に行きたいと思います。

そろそろ収穫期を迎えた野菜がこちら。サヤエンドウです。

こちらは五月中旬に収穫して、年長クッキングピザ作りのトッピングとして使いたいと思います。

年少鯉のぼり。

 

今朝から園庭に年中さんの鯉のぼりも飾りました。

ちょうど良い風も吹いているので、気持ちよさそうに空を泳いでいます。

登園してきた年中さんも自分の鯉のぼりの様子が気になるようで、「私のあった!!」などと探す様子がありましたよ。

 

さて、今日は年少さんの鯉のぼり作り。

他学年の鯉のぼりを目にして彼らなりに期待感も高まっている様子。

どの子も集中して製作に励む様子がありましたよ。

 

出来上がったら、鯉のぼりを持って園庭をお散歩。

鯉のぼりを持って楽しそうに走り回る姿、とても可愛かったです。

ばら組こいのぼり。

今日、ばら組はこいのぼり製作を行いました。

素晴らしい作品が沢山出来上がりましたよ。

 

製作活動では、作品になるべく『個性』が表れるように工夫しています。

紙の配り方もその一つ。

全員が同じ紙を同じように貼り付けて作品にする園も多いようですが、それでは個性が表れません。

様々な色・形の紙の中から自分が使いたいものを自分で選び、それを自らの手で糊付けする。

そうして作り上げる作品だからこそ個性が表れ、また愛着が湧くのだと思います。

 

あいにくの雨で今日は空にあげることが出来ませんでしたが、

明日からは年長さんと年中さんの鯉のぼりを一緒に飾る予定です。

色とりどりの個性豊かな鯉のぼり、登園時や降園時に是非ご覧下さい。

ダンボールカー。

雨の水曜日。

雨の日は園庭で遊べないからか、ストレスが溜まりやすいものです。

そんな朝、たんぽぽ組の部屋にはダンボールの車が。

しばらくしたら、おままごとが始まりましたよ。

「みんな、のりましたかー?」

『ディズニーランドにいきま~す!!』

みんな凄く楽しそうです。

 

多くの年少児にとっては最初の集団生活である幼稚園生活。

園生活に慣れてきたからか、オモチャの取り合いなどの小競り合いも頻繁に行われ始めています。

トラブルは未然に防ぎたくなりがちですが、園では可能な限り見守るように留意しています。

このような争いも、彼らが成長する過程では大事な経験ですから。

この経験から『集団』というものを学んでいって欲しいですね。