園日記

1月28日(金) 日めくりカレンダー。

スッキリ晴れて、少し暖かく感じる金曜日。

年長まつ組さんの黒板には、新作絵本の案がびっしりと。

昨日の昼食後に再度話し合いをし、ストーリーが決まったようです。

今日の主活動は、『日めくりカレンダーを作ろう』

卒園までの日数を意識する時期になりました。

まずは、目をつぶってくじ引き。

一人一枚ずつ、日めくりカレンダーを作りました。

寂しさを感じさせる文面が多く、このクラスの絆の深さを改めて感じました。

今年は2月7日スタート予定のこちらの日めくりカレンダー、度々園日記でも紹介していきたいと思います。

1月27日(木) 幼稚園生活最後の絵本作り。

年長まつ組さんは、幼稚園生活の集大成として絵本作りに取りかかりました。

当然、今回の活動も子どもたちの話し合いのみで進めていきます。

今日は話し合いの初日。

今年度の園生活を振り返るストーリーや、『みんなのゆめがかなったら』の手作り絵本に決まるのかなと事前に予想していたのですが、話し合いは意外な方向に進みまして。

「やっぱりさ、最後も楽しいお話にしたいよね」ということで、今回のお話は『みんなで ぴくにっく たのしいな』に決まりました。

題名を決めたら、早速ストーリー作り。

「山に登る話にしようよ。」

「じゃあさ、バスで行かない?」

「途中に湖とかあると面白いよね」と話し合いは盛り上がり、次から次へと意見が飛び出しました。

 

興味深かったのが、絵本の中の世界を映像としてイメージできているように感じられたこと。

本のストーリーを考えているというよりは、絵本の世界の中に既に自分が存在しているようで。

「山の道には沢山の花が咲いていてさ。」

「わかる!わかる!!」

なんて掛け合いも、一緒に物語を作った彼らだからこそなせる技なのかなと感じました。

 

今日のちょっといい話は、頂上に着いたら何をしようかの話し合いの中に。

「絵を描きたい」「頂上の公園で遊びたい」という意見の他に、「写真撮影をしよう」という意見が出てきて、皆がそれに賛同しました。

「いいね~。みんなでヤッホーって言いながら写真撮るの、どう?」

「楽しそう!めっちゃ楽しそう!!」

「先生も入ってね」

「えっ、私も?」

「うん。だって、全員でまつ組でしょ?」って。

 

お互いが認め合い、強い仲間意識を持っているのがこのクラスの特長。

楽しいときも辛いときもその気持ちをクラスで共有することで、皆で高め合える素敵な人間関係を築いてきました。

「先生も含めて全員でまつ組でしょ」なんて言葉をサラッと言えちゃうような空気感もまつ組らしさ。

そんな彼らなら、今回の絵本もまつ組さんらしい心温まるストーリーになることでしょう。

 

となると、我々も彼らのために何か準備したくなりますね。

1月27日(木) 園舎内見学。

昨日、新園舎の見学をしてきました。

木目調の壁や、広い部屋に、大きな窓。幼稚園っぽくてとても可愛い園舎でした。

こちらは新園舎のホール。

3月9日、ここで卒園式を行うことをイメージして見学してきました。

床や壁が出来上がるとまた印象が変わるかな?

出来上がりがとても楽しみです。

1月26日(水) 鬼のお面。

コロナウイルス感染者が急増し、近隣のあちこちで感染者が出ているとの話を聞きますが、今日も上田名っ子は元気に園庭で遊んでいます。

とは言え、園内で感染者が出るのは時間の問題だと思います。

園で出来る感染対策には限界があるので、各ご家庭でもより一層の注意をお願いします。

今日は鬼のお面作りをするクラスが多かったです。

2月3日に行う予定の豆まきも、予定通りできるのかどうか・・・。

鬼を退治するついでにコロナウイルスも吹き飛ばして欲しいものです。

 

年長さんの卒園制作は今日無事に完成しました。

綺麗に塗り直した壁に早速描かれた絵本とみんなの顔。

とても素敵な作品が出来上がりましたよ。

登園時、降園時などにご覧下さい。

1月25日(火) もう、この季節に。

近隣の学校や園でも感染者が増えているようです。

いつ感染者が出てもおかしくない状況ですが、出来る限りの対策をして園生活を過ごしていきたいと思います。

 

そのような状況なので、年長さんの卒園に向けた活動も早めにスタートを。

今年の卒園制作は、正門横の道路から見やすい位置に作り始めました。

今年度の園生活によく登場した絵本の中に全員の似顔絵を。

その周りには卒園を意味する桜の花びらを沢山散りばめました。

明日完成する予定です。

 

卒園までの保育日数は30日を切りました。

コロナウイルスの影響で休園にでもなれば、残りの保育日数はもっと減っていくことでしょう。

子どもたちの素敵な笑顔を見られる毎日に感謝し、一日一日を大切に過ごして行きたいと思います。