園日記

12月2日(木) 心に響く歌声

年中ばら組さんにとって、年長まつ組さんは大好きなお兄さんお姉さん。

まつ組さんが劇をやっていると静かに部屋の前まで行ってこっそり見学するくらい、憧れの存在です。

その中でも劇の最後に歌う『ラララだいすき』が皆大好きで、思わず「私たちもこんな風に歌いたいなぁ」とつぶやく姿がよく見られます。

 

表現遊びを楽しむ会を二日後に控えた木曜日、ばら組さんは思い切ってまつ組さんの部屋を訪れ、「歌を聞かせてほしい」とお願いしました。

まつ組さんは快諾し、劇中に歌う三曲を立て続けに聞かせてくれました。

自分たちがお願いしてわざわざ歌ってもらっているのですから聞く態度も素晴らしく、背筋がピンッと。

曲が終わると自然に拍手があちこちで発生するくらい、まつ組さんの歌声が心に響いた様子でした。

 

部屋へ戻ってからすぐ、ばら組さんも劇で歌う二曲を歌ってみました。

まつ組さんの歌声がとてもいい刺激になったようで、今日の歌はこれまでで一番!!

正直感動しました。

 

『きみのこえ』を歌っている最中、ばら組さんの目線が部屋の入口に一斉に動く瞬間が。

視線の先に目線を移すと、部屋の外からまつ組さんがその様子を見守っていました。

歌い終えたばら組さんに対し、「よかったよ!」「上手だったね!」と声をかけ、自分たちの部屋へと戻っていくまつ組さん。

素敵なお兄さんお姉さんらしさを今日も見せてくれました。

 

かっこいいお兄さんお姉さんの心をこめた歌声が年中ばら組さんの心を動かし、憧れの存在に少しでも近づこうとすることでばら組さんも素敵な歌が歌えるようになる。

お互いの存在がいい刺激となっているようですね。

 

土曜日の表現遊びを楽しむ会では、どちらのクラスも心に響く歌声を届けてくれることでしょう。

12月2日(木) あと二日。

表現遊びを楽しむ会まであと二日。

明日明後日に一気に期待感を高めるために、今日は別の事をして過ごすクラスが多かったようです。

 

年長さんは、ばら組さんにエスコートされて畑へ。

ばら組さんが育ててきた大根を掘りに行きました。

年中さんの大根掘りでも感じましたが、今年の大根はとても大きい!!

12月から入園した年中さんも大根掘りを楽しんでいましたよ。

 

年長さんは、ひとり一本ずつ大根を持ち帰ります。

葉っぱも美味しいので、お召し上がりください。

 

昨日の招待状に、早速のお返事ありがとうございます。

どきどきワクワク、楽しみな気分がさらに高まったようです。

明日も受け付けておりますので、バスや登園時にこっそり職員に手渡してください。

 

昨日すみれ組さんがマーブリングで作っていたのはちょうちょでした。

カラフルなちょうちょを模造紙に貼りつけ、花や雲を貼りつけると、華やかになってきましたよ。

楽しい気分が長時間持続できたので、明日も少し続きを行いたいと思います。

12月1日(水) 招待状。

表現遊びを楽しむ会まであと三日。

夜からの嵐の影響があり園庭では遊べなかったので、室内で一日過ごしました。

 

今月から入園した二人の様子が気になりましたが、すぐにクラスに慣れて素敵な笑顔を見せてくれましたよ。

しばらく遊んでいたら気分がのってきたようなので、表現遊びを楽しむ会で発表する劇にも参加してもらいました。

泥棒をびっくりさせる場面では、みんなと一緒に「ワー!!」

ねこのピートでは、一緒に列に並んで「ニャンニャン♪」

 

まさか初日から劇に参加してくれるとは思っていなかったので、正直驚きました。

二人とも幼稚園は楽しいところだとまずは感じてくれたようなので、少しずつ園生活に慣れていってほしいですね。

 

年少すみれ組さんは衣装を着て『どんないろがすき』を発表してみました。

その後は、マーブリングで何かを作っていましたよ。

これはどこに飾られるのかな?

 

 

年長まつ組さんは、お手紙を書いていました。

お父さんお母さんへの招待状のようです。

一枚見せてもらったら、とても素敵な文面が書いてありました。

お父さん、まつ組さんが作ったすごいお話をお楽しみに!!

 

ここで一つお願いを。

七月の『お店屋さんごっこ』の際にもお願いしましたが、もし宜しければ招待状にお返事を書いて、登園時や降園時にこっそり職員に渡してください。

まつ組の部屋に置いてあるポストにお手紙を入れ、お子様の手元へと届けます。

 

心をこめ、想いやエールを届けよう』いうテーマを掲げて運動会を経験した年長さん。

それからの期間は物語作りというとても難しい活動に前向きに取り組みました。

長時間の話し合いを重ねて脚本を一から作り、劇で使う小道具を手分けして作り、演技プランを決めるのにも様々な挫折を繰り返しながら、少しずつ劇を完成させていく毎日。

忙しく、考えることの多い日々でしたが、子どもたちの様子を見ていると、とても有意義な時間を過ごしていたように感じます。

保護者の皆様にも「今日は火の場面を作ったんだよ。」「新しい歌が完成したんだ」などの楽しげな報告が頻繁にあったことでしょう。

世界に一つだけ、ここにしかない手作りの劇『みんなの ゆめが かなったら・・・』にお父さんお母さんを招待したいという想いを込めた招待状。

保護者の皆様からの熱いお返事を楽しみにしています。

11月30日(火) 大根と鶏肉の煮物

表現遊びを楽しむ会に向けてのラストスパートとなる一週間が始まっています。

今日は年中ばら組さんが、年長まつ組さんを招待しました。

最近頻繁に行っている、他クラスとの見せ合いっこ。

年長まつ組さんが見に来ると、不思議と年中さんや年少さんは緊張するようです。

一番のお兄さんお姉さんとして尊敬している年長さんに、認められたいという気持ちがあるようですね。

 

『ブレーメンのおんがくたい』の劇の後は、お待ちかねの大根タイム。

朝からコトコト煮ていた大根と鶏肉の煮物を食べました。

今年の大根、とても美味しいですね。

あっという間に全て食べきりましたよ。

11月29日(月) 大根掘り。

新園舎に屋根がつき、建物らしくなってきた月曜日。

本来は水曜日に予定していた年中さんの大根掘りですが、雨予報なので今日行いました。

先日の散歩でどの大根を掘ろうか選んでいたこともあり、期待感も最高潮。

「よ~し、掘るぞ~!!」と気合を入れて掘り始めましたが・・・。

予想以上の大きさにまったく動かず、「あれ? あれ?」と不思議そうな表情。

「グリグリ!ふんぬ~!!」と気合を入れなおして、ようやく掘れました。

 

持ち上げるのにも一苦労、体と同じくらい大きな大根が掘れましたよ。

年中さんは、今日ひとり一本ずつ持ち帰りますので、お召し上がり下さい。

新鮮なので、葉っぱも美味しいですよ。

あっ、完全無農薬なので虫がついてるかもしれません。

隅々までよく洗ってくださいね。

園に戻ったら早速お絵かき。大根の絵を描きました。

葉の色や、土のついた大根などに個性があらわれましたよ。

大根のひげを再現する子もいて。

大根掘り直後らしい、素敵な大根の絵が沢山出来上がりました。

 

明日年中さんは、大根と鶏肉の煮物を食べたいと思います。