園日記

鬼のお面作り。

 

節分の日に向けて、各クラス鬼のお面を作っていたようです。

今年の節分は2月2日なので、鬼が園に遊びに来るのが例年よりも一日早くなります。

鬼に会える日を待ちわびている子が大半なようですが、ごく少数怖がっている子もいるようで。

楽しみながら当日までの期待感を高めていきたいと思います。

「ピアノを弾こう」に新たな展開が。

年中ばら組さんの帰りの歌、昨日とは別の子が今日の伴奏を行ってくれましたよ。

「もっと沢山の曲を弾きたい!!」という強い気持ちを持って普段から意欲的にピアノに触れている二人。

彼女たちの向上心には本当に頭が下がりますし、我々も見習いたいものです。

私もサックスで吹ける曲を増やして、一緒にセッションしたいですね。

ピアノを弾こう。

毎日沢山の歌に触れている年中ばら組さん。

担任の音楽好きが子どもたちにもいい影響を与え、普段から楽器遊びを自由に楽しむ様子が見られます。

今日は、毎日昼食後にピアノを弾いている女の子が、帰りの歌の伴奏をしてくれました。

「ちょっと失敗した。」と自己評価は辛めでしたが、立派な演奏でしたよ。

ライバル心がメラメラと燃えている子もいるようなので、ばら組さんの楽器好きが更に加速しそうですね。

幼稚園を作ろう!!

年長まつ組さんは、この一年の集大成として幼稚園作りを始めるようです。

初日の今日は、活動の方向性を決めるための話し合いを行いました。

平面にするのか立体にするのか、段ボールを使うのか空き箱を使うのか、一斉に作るのかグループごとに作るのかなど、決めるべき事は沢山あり、

自由度の高い活動なのでなかなか難しい話し合いにはなりましたが、一年の総決算として相応しい意欲的な姿を見せてくれました。

 

明日から実際作り始めるようですが、どのように発展していくのか楽しみですね。

日めくりカレンダー。

一月も最終週となり、年長児はそろそろ卒園に向けた活動を行うようになりました。

今日は日めくりカレンダー作り。

くじ引きで何日目を担当するかを決め、一人一枚ずつカレンダーを作りました。

卒園式の日までのカウントダウンとして毎年行っているこの活動は、年長児にとっても卒園を意識する大事な活動となります。

運動会や表現遊びを楽しむ会などの素敵な絵が描かれたカレンダーには、

「いちねん たのしかったよ」「みんなと おわかれするの さみしいよ」「みんな ありがとう」などと、

一年の締めくくりを感じさせる文面や別れを感じさせる文面が書かれていました。

 

毎年の事ながら、別れは寂しいものですね。