園日記

おにぎりパーティー。

いよいよ今日はおにぎりパーティーです。

ここ数日、家でもおにぎり作りをする子が多かったようで、期待感の高さがうかがえました。

お米をとぎ炊飯器に入れ、米作りの流れを振り返るスライドを鑑賞したら、いよいよ炊き上がり。

炊き上がったホカホカのお米を自分で握ったら、いただきます!!!

「今まで食べた中で一番美味しい!!」

「スゴい美味しくて、食べるのがもったいないよ~。」と皆大喜び。

頬に米粒がついているのにも気付かぬ位、あっという間に全員完食しました。

 

種まきから半年もの長い期間、自分たちで管理してきたお米の味は格別だった事でしょう。

脱穀を行ったあたりから、何も言われなくても自主的に給食の米粒を残さなくなった年長さん。

「お米は美味しい」という感想を得ただけで無く、作物を作ることの難しさやその意義をこのお米作りから彼らは学べたようです。

 

お米の活動は今日で終了し、これからは11月中旬まで水族館作りに専念します。

こちらも、年長児らしく自分たちで話し合いを繰り返しながら活動を進めていく様子があります。

日々の園生活で立派に成長している彼らの今後を楽しみにしてください。

ここ数日の水族館作り。

水槽作りを終えたグループは、水槽内の装飾に取りかかっております。

段ボールを丸めて作った木を色づけし、新聞紙と灰色の折り紙で石を作っていました。

こちらは順調に水族館作りが進んでおります。

なかなか意見がまとまらず水槽作りが進まなかった丸い水槽グループは、他のグループの子に助けを求めることにしました。

すると、今まで悩んでいたのが嘘のように懸念材料は解決し、水槽作りは一気に進み始めました。

集団の人数が多くなればなるほど意見の交換は活発になるものですし、沢山の意見からよりよい方法を探ることが成功への近道でもあります。

 

まだまだ完成までは長い道のりですが、楽しみながら少しずつ作っていきたいと思います。

精米。

明日おにぎりパーティーを控えている年長さん。

今日は、最後の工程である精米を行いました。

玄米を精米機に入れて白米と米ぬかに分かれる過程を実際に目にし、大興奮の年長さん。

普段食べている白米の姿になったので、おにぎりパーティーがすぐそこにあると実感できたようです。

 

いよいよ明日がおにぎりパーティー。楽しみにしていてね。

おにぎりパーティーについて。

年長さんが半年もの長い時間をかけて育ててきたお米をおにぎりにして食べる日が、もうすぐそこにやってきました。

今週の金曜日、23日に年長児はおにぎりパーティーを行います。

 

年長児のみ、10時半頃に大人のこぶしサイズのおにぎりを一人一つずつ食べます。

12時頃に普段通りお弁当の時間は設けますが、量は各ご家庭で調節してください。

 

明日はおにぎりパーティー前の最後の工程、精米です。

相模原公園に行ってきた。

年少たんぽぽ組さんは、今年度初の園外保育として相模原公園に行ってきました。

季節の草花や沢山の虫の鑑賞、どんぐり拾いなど、園外保育でしか味わえない貴重な体験が出来たようです。

普段から広い園庭で走り回っている年少さんですが、今日は園庭より更に広い相模原公園の広場を存分に堪能し、大満足の様子でした。

また機会があったら園外保育に出かけたいですね。