園日記

11月15日(月) 音を楽しむ。

12月4日に行われる表現遊びを楽しむ会で『ブレーメンのおんがくたい』を発表する年中ばら組さん。

今日は、発表会当日に部屋に貼る背景を作り始めました。

 

手分けしての作業はもうお手の物。スムーズに作業が進んでいましたよ。

 

ばら組さんといえば、いつも身近なところに音楽が存在する園生活を過ごしているのが最大の特徴。

季節を感じられるような童謡・唱歌を歌うのは勿論、『虹の向こうに』や『きみイロ』などの曲にも触れてきました。

沢山の素敵な曲を耳にし、歌い、踊っていると音を楽しむ意識が自然と身につくようで。

自由に遊んでいる場面でも、担任がピアノを弾いているとおもむろに数人が歌いだし、気が付くと全員で大合唱となるのがこのクラスの日常です。

表現遊びを楽しむ会に向けての活動でも、音に合わせて体を動かし、流れてくる曲に合わせて歌い、うえだなっ子らしく前向きに取り組んでいる姿が見られます。

部屋に置いてあるパネルシアターの台に、劇に登場する動物を貼りつけ、ミュージカルのように歌って踊る。

こんな遊びをするほど、この活動を楽しんでいるんですよ。

 

相変わらず盛んに意見を交わしているのは、年長まつ組さん。

自分たちですべてを作り上げているこちらの劇も、いよいよ演出を練る段階となってきました。

溺れたアイドルを水泳選手が助ける場面や、大工さんと自衛隊で力を合わせて川に橋をかける場面、疲れた時の小休止でケーキを食べる場面などの演出が決定しました。

 

しかし、ある程度演出案も固まってきたこのタイミングで新たな問題が。

私は話し合いが始まる段階からこの劇に触れてきたのでストーリーを理解できたのですが、初見だとわかりにくそう。

ただ、せっかく彼らが自分たちで考えてきた作品に余計な手を加えたくはありません。

 

配役が自分の将来の夢だからこそ各々の役作りのこだわりがあちこちに垣間見え、それらを説明することがこの劇の魅力を伝えるためには最善だと感じたので、今月末に発行する園だより12月号やこの園日記を効果的に使って紹介していきたいと思います。