園日記

大根掘り二日目。

今日は年長さんと年少さんが大根掘りに出かけました。

年少さんにとっては初めての大根掘りなので、年長さんがお手伝いしてくれました。

大根を揺らして年少さんが掘りやすいように準備してあげたり、葉っぱが年少さんの顔にかからないように掻き分けてあげたり、大根を運ぶのを手伝ってあげたり。

普段から他学年と関わることが多いので、園の中では一番の年長者だという自覚が芽生えている年長さん。

自然と年少さんに寄り添い、優しく接せられる、素敵なお兄さんお姉さんの姿を見せてくれましたよ。

 

 

年少さんの大根を掘った後は、いよいよ自分たちの大根掘り。

なるべく太い大根をと真剣に観察し、苦労して掘った大根はさすがの大きさ。

意気揚々と巨大な大根を担いで園まで戻ってきました。

 

今日、年長さんと年少さんは一人一本ずつ大根を持ち帰ります。

「おでんだな。」「豚汁にしてもらおう。」などと盛り上がっていたので、リクエストに応えてあげて下さいね。

大根掘り。

 

5日(土)に表現遊びを楽しむ会が行われました。

子どもたちの演じたい気持ちを第一に捉え、衣装やセリフ、台本などをできる限り自分たちで考えて進める上田名幼稚園の発表会。

当日は緊張する姿も見られましたが、どの子も成長を感じられたことと思います。

 

さて、今日は年中さんの大根掘り。

先週下見に出かけ、どの大根を掘ろうか考えていたからか、皆スムーズに大根掘りに取りかかれましたよ。

今年の大根はとても大きく、掘るのが大変。

「うんとこしょ、どっこいしょ。」とかけ声をかけたり、何度も何度も力をこめてようやく掘り出した大根は、葉っぱも合わせるとほぼ等身大の大きさでした。

折角なので、自分で掘った大根を担いで園まで戻ってきました。

その道中は「煮物がいいなぁ」「ぼくは味噌汁。」「大根おろしが好きなんだよ。」と大盛り上がりでしたよ。

今日帰ったら、大根料理のリクエストがあるかもしれませんね。

 

今日は年中さんが、一人一本ずつ自分で掘った大根を持ち帰りますので、ご賞味下さい。

新鮮で無農薬の大根なので葉っぱも美味しいと思います。

 

明日は、年長さんと年少さんが持ち帰る予定ですのでお楽しみに。

オオカミさん。

いよいよ明日が、表現遊びを楽しむ会の本番です。

そのトリを飾る年長まつ組さん。

さすがに緊張し始めている子もいますが、その緊張感をも楽しんでいるように見えました。

「ボクらはオオカミだ~!!」「ズコ~ッ」という掛け合いを今日も陽気に行っていましたよ。

 

順風満帆とは言えない今年の園生活でしたが、日々の活動や大きな園行事を経験することで少しずつまとまりを見せ始め、

今では上田名幼稚園の年長児らしく、自由に意見を言い合い全員で力を合わせられる、とても素敵なクラスになりました。

年長児の保護者の皆様がお店屋さんごっこの時に感じられたであろう『集団の力』は、表現遊びを楽しむ会にむけての活動で更に高まっています。

まつ組さんの『ともだちほしいなおおかみくん』をお楽しみに。

あっ、涙を拭う為のハンカチをお忘れなく。

いよいよ明日が表現遊びを楽しむ会。

年中ばら組さんは、明日の表現遊びを楽しむ会にむけて最後の活動を。

まずは劇の役である、ねずみ、ぞう、くま、うさぎの絵を描き。

その次に、一人一文字ずつ平仮名を書いていました。

何を作っているのかな?と見守っていると・・・。

出来上がった作品はこちら。

模造紙いっぱいに描かれた動物たち。

そして、紙の中央には『ばらぐみの ちからをあわせて たのしもう』と書かれていましたよ。

 

今年度初日に楽器遊びを行い、いつも音楽が身近にある園生活を過ごしてきたばら組さん。

ピアノ、シンバル、太鼓などの楽器をいつでも自由に触れられる、のびのびした環境設定をしているのもその特長です。

明日はばら組さんらしく、『ねずみくんのおんがくかい』を思いきり楽しんでね。

おべんとうバス。

年少たんぽぽ組さんのおべんとうバス。

普段から楽しんでいる手遊びや歌が登場します。

とても可愛い衣装にもご注目ください。

 

当日は、沢山のお客様の前で緊張してしまうかもしれませんが、温かく見守ってあげてください。