園日記

自然と戯れる。

今朝、年中ばら組さんの女の子に「今日のお弁当、オクラが入っているんだよ。」と話しかけられました。

すると隣にいた子も「私はサヤエンドウが入っているよ。」と続けました。

どちらも園の畑で育てている緑色の野菜です。

サヤエンドウは、四月に収穫し、塩茹でにして食べました。

オクラの収穫期はまだまだ先ですが、年中さんが育てている野菜なので頻繁にその様子を観察しています。

どちらの野菜もあまり一般的では無く、ましてや幼稚園児が食べたがるような野菜ではありませんが、

進んで口に運んでいるのならば、園での経験が無駄にはなっていないんだなと感じられて嬉しくなりました。

 

昨日お散歩に出かけた際、年少さんが「チョウチョがいるよ~」「こっちはバッタ!」

「あっ、このピンクのお花きれい!!」「この花はアジサイだよね~。」と盛んに話していたので驚きました。

思えば、今年の年少さんは二クラスとも、季節を感じられる虫や植物の作品を作ることが多く、どちらの部屋も壁面がとても賑やか。

チョウチョ、テントウムシ、アオムシ、アリなどの虫、チューリップやアジサイなどの花をモチーフにした作品に囲まれた環境で過ごすことで、自然への興味が高まってきたのでしょう。

とても良い傾向だと思います。

 

皆様も、晴れた日にちょっと散歩に出かけてみてはいかがでしょう?

彼らとのんびり散歩していると、新たな発見を数多く得られますよ。

どんなお店になるのかな?

年長まつ組さんが7月1日までの長い時間をかけて行うお店屋さんごっこ。

何のお店を作るかが話し合いにより決まりました。

『まつぐみの おいしい さかなやさん』です!!

 

魚を買い、調理してもらい、その場で食べるかテイクアウトするという形態のこのお店。

我々もどのように彼らの活動をサポートしていくか思案中です。

昨年度は水族館だったのでふれあい科学館への園外保育を企画しましたが、今年行う魚屋さんは食材を扱うので園児が訪れるには敷居が高いご時世だと感じます。

とはいえ、切り身になってパックで売られている魚しか見たことのない子が魚屋さんごっこを行う事に、どれほどの意味があるのかとも思います。

 

まずは明日、お店屋さんごっこが素晴らしい活動になるようにとの願いを込めて、一つのイベントを企画しました。

これがきっかけとなり、みんなの話し合いが盛り上がってくれることを期待しています。