園日記

明日は幼稚園説明会

明日7月13日(水)10時より、幼稚園説明会を行います。

上田名幼稚園の教育方針を、スライドを用いて説明させていただきます。

また、新園舎や在園児の様子もご覧ください。

事前登録等は必要ありませんので、お気軽にお越しください。

7月11日(月) オクラ。

日が照っている時間帯はとても暑かった月曜日。

年中ばら組さんは、オクラの収穫に行ってきました。

 

暑くなるにつれ元気が良くなってくるオクラですが、採る時期が遅れてしまうと一気に固くなって食べられなくなるので、収穫時期を推測するのがとても難しい野菜でもあります。

今日採ったのは今年の初物ですが、頻繁に畑を訪れているばら組さんが時期を見極めていた事もあり、ちょうどいいタイミングで20本ほど収穫出来ました。

約20本のオクラを茹でて、かつお節と醤油で味付け。

オクラ好きからするとオクラの味がわかりやすくて好きな調理法ですが、子どもたちにはちょっと敷居の高そうなビジュアルなので、食べてくれるか不安でした。

我々の不安をよそに、どんぶり一杯のオクラを目にして嬉しそうなばら組さん。

初めて食べるネバネバ食感に驚く子もいましたが、いざ口に入れたら美味しかったようで。

普段から好き嫌いせずに何でも食べるいつもの面々の「美味しい~!!」という声に応えるように、嬉しそうにおかわりの列に並んでいましたよ。

今回もお代わり待ちの大行列ができ、ここまで積み上げてきた食育活動の確かな成果を感じました。

 

インゲンの胡麻和え

ナスとインゲンの煮びたし

オクラのおかか和え

年中さん恒例の夏野菜和食三部作、これにて終了です。

 

ご褒美というわけではないですが、今週の木曜日か金曜日には各学年の育てた野菜を持ち寄ってピザを作って全園児で食べたいと思います。

今となってはピザを作る幼稚園も多くなり、「ピザ作り」という字面やその写真だけでは物珍しさも感じられないでしょうが、我々の行う「ピザ作り」は食育活動という教育の一環としての活動ですから、インゲン、ミニトマト、ナス、ピーマンが山盛りのピザを嬉しそうにモリモリ食べる様子をお伝えしたいと思います。

7月8日(金) ナスの煮びたし

七夕ウィーク最終日。

天気が悪かったりお休みが多かったりでなかなか畑に行けなかった年中ばら組さんですが、今日ようやくナスの収穫をしてきました。

先週訪れた際には小さいナスが数個ついているだけでしたが、今日は10個ほどに。

ハサミを使って器用に収穫してくれました。

来ない間にオクラにも実がなっていて、驚きの表情。

頻繁に畑を訪れているばら組さんだからの反応が見られました。

キュウリにナス、ニンジン、インゲンと沢山の野菜が収穫でき、満面の笑みで園に帰ってきました。

今日のメニューは、ナスとインゲンの煮びたし。

ナスの紫色とインゲンの鮮やかな緑色の煮物というと幼稚園児に馴染みのある食べ物ではありませんが、ばら組さんは大喜び。

鍋のふたを開けた瞬間の表情を見ると、ばら組さんがどれだけ楽しみにしていたのかわかりますね。

「いただきま~す!!」

ナスが苦手だと話す子も多かったですが、いざ口に入れたら美味しかったようで、全員がペロッと食べきりました。

毎度おなじみ、おかわり待ちの行列が今回も見られましたよ。

 

私も先日知ったのですが、「作物は人の足音を聞いて育つ」という言葉があるようです。

常に気にかけ、沢山手をかけることによって、作物はより良く育っていくという意味なのでしょう。

毎日畑へ赴いて野菜の様子を気にかける担任に率いられ、頻繁に畑へ散歩に行っているばら組の子どもたちは今、野菜への興味が高まっています。

足音が沢山聞こえているばら組の野菜たちはすくすく育ち、ばら組の子どもたちも様々な野菜を口にすることで食への関心が高まったり、苦手な食べ物にもチャレンジすることで自信が生まれるという、とてもいい相乗効果がおきているようにも感じます。

 

何でもモリモリ食べ、運動会に向けてのダンスもノリノリで行っているばら組さんには、これからも園生活での経験から自信を得て、また一歩、次の一歩へと足音を踏み鳴らしていってほしいと思います。

 

インゲンの胡麻和え、ナスの煮びたしときたら、次はオクラかな?

7月7日(木) 笑顔がイイね

今日は七夕。

園でも七夕祭りを行いました。

何人かにお願い事を聞いたのですが、「バナナをいっぱい食べたいな」というお願いがあって。

そのお願いが発表されたときは、園全体がホッコリとしましたよ。

願いが叶って、沢山バナナを食べてほしいですね。

 

「ドン・ガバチョ」でお馴染みの、年中ばら組さん。

ばら組さんの元には、今日新たに一通のお手紙が届きました。

大切な写真がバラバラになり悲しんでいるお姫様がいるようです。

お姫様に笑顔を取り戻すために、ばら組さんが立ち上がりました。

力を合わせてゲームをクリアしましたが、笑顔は戻りません。

「私たちの笑顔が必要かな?」と、全力で微笑んでみたら・・・?

お姫様が笑顔になったぁ~!!

お姫様からプレゼントしてもらった『笑顔がE―ネ』という曲で元気よく踊りました。

 

運動会で『ひょっこりひょうたん島』と『笑顔がE-ネ』という二曲を踊るばら組さん。

どちらもテンポが速く難しい曲ですが、ばら組さんらしく元気に明るく、笑顔で踊ってくれると思います。

7月6日(水) 合言葉は「ドン?」『ガバチョ!!』

ばら組さん、何の曲で踊ってるの?

なるほど。手紙が来たんだね。

で、誰からの手紙?

この人からの手紙だったのか。

これは誰なの・・・?

ドンさん?

ドン・ガバチョさん?

ドン・ガバチョ!!

あっ、なるほど!!

この動き、ひょうたん島だ~!!

 

ということで。

年中ばら組さんは運動会で『ひょっこりひょうたん島』を踊ることになりました。

 

『ひょっこりひょうたん島』は、お父さんお母さん世代のみならず、おじいちゃんおばあちゃん世代やひいおじいちゃんひいおばあちゃん世代も知っている曲なので、運動会当日は会場全体で盛り上がれそうですね。

お楽しみに。