園日記

9月20日(水) より良いチームを目指して。

運動会の最終種目である年長児のリレー。

今日は年中さんと年少さんの応援も力となり、いつもよりさらに熱いレースが行われました。

この時期にこれだけ躍動感のある走りを見せてくれると、運動会当日がとても楽しみになってきますね。

ちなみに今日の結果は、一位みどりチーム、二位ピンクチーム、三位赤チームでした。

 

で、ここからが本題。

最近ではレース後に自主的に集まって反省会をする姿が見られます。

「今日負けちゃったのはたまたま。運動会の日に勝てればいいんでしょ。」と楽観的に考えるチームや、「野菜をもっと食べれば速くなれる。まずはいつもの給食から好き嫌いせずにいっぱい食べよう」と普段の生活態度から改めようとするチーム。

考え方は様々ですが、『もっと速く走りたい』『勝ちたい』という気持ちは皆が持っているので、意見交換が盛んに行われています。

今日二位になったピンクチーム。

最近は二位が続いていますが、ビリにはなっていないので、反省会もどことなく平和な感じ。

そのホンワカした雰囲気が、先頭でゴールテープを切れていないアンカーの男の子には納得できないようで。

「二位でニコニコするのよくないよ。オレは勝ちたいんだよ!!」といつになく熱い気持ちをチームメイトにぶつけました。

その熱いスピーチがチームメイトの心を動かしたのか、ピンクチームはその後こっそり自主練を行っていましたよ。

チームメイトの前向きな姿が心に響いたようで、アンカーの男の子が誰よりも一生懸命走っていたのが印象的でした。

 

アンカーが先頭に立ってみんなを引っ張るピンクチーム。

とても良いムードになってきましたね。