8月7日(木) 紙コップで遊ぼう
程よく涼しく過ごしやすかった木曜日。
最近の暑さのせいか、園庭のお米は黄色くなってきました。
既に実がついていますが、美味しいお米になるのかどうか不安で仕方ありません。
今日の預かり保育では、紙コップインスタレーションという遊びを行いました。
紙コップを積み重ねてタワーを作るのですが、レイアウトや作り方にも個性が表れていてとても面白かったです。
2500個もの紙コップを使い、一時間ほどかけて作り上げたタワーを一気に壊す時。
崩す前のカウントダウンでは名残惜しそうな表情を見せていましたが、いざ壊すと大きな音を立ててタワーが崩れる様にもまた新たな楽しさを感じられたようで。
その後のお片付けでも紙コップを長く繋げてヘビのようにしたり、そのヘビに乗っかってみたりと、終始「楽しく遊ぶ」雰囲気のままでお片付けまでをやり遂げました。
創造力も集中力も養われるこの遊び、二学期になったら年長まつ組さんでも行う予定なので楽しみにしていてね。