12月19日(木) 大きくなったよ

ここ数日「おおきくなったよ写真」を撮影してきた年長まつ組さん。
部屋に飾ってある写真を眺めながら過ごしていたら、自然と卒園への意識が高まってきたようで。

この機にと、今日は卒園式で歌う予定の曲「おおきくなったよ」を初めて歌ってみました。

さすが、歌に定評のあるまつ組さん。
初めて歌ったとは思えない歌声でしたよ。
これから歌詞理解を深めたり、卒園や進学への意識を高める事で、卒園式当日にはさらに魅力的な歌をお届けできると思います。
で、歌い終わった後。
みんなに水分補給を促していたのですが、ある男の子がなかなか動かないので近付いてみると。

ポロポロと涙を流していました。
そして、絞り出すように一言。「さびしくなっちゃった。」って。
クラスを引っ張る元気印の突然の涙にクラスメイトは驚いていましたが、我々はもらい泣きしてしまいました。
このクラスはみんなが優しくて温かくて、とてもいい子たちなので、卒園までの日々も支え合いながら楽しく過ごしてほしいと思います。
12月18日(水) 紙粘土に色を付けよう
年長まつ組さんは、紙粘土の作品に色付けを行いました。

白色の作品も色を付けたら、さらに華やかな印象になりましたよ。
2月のフェスタで飾られるのでお楽しみに。
今日も「おおきくなったよ写真」をいくつか撮影しました。


いい写真を撮れるので撮影するのは楽しいのですが、卒園式の日に使う写真なのだと思うと別れがとても寂しいです。
毎年あっという間に三学期は過ぎてしまうので、素敵な想い出を一つでも多く作っていきたいですね。

ちなみに、出来上がった写真はまつ組の部屋の壁に貼っています。
この写真が壁一面に広がる頃、彼らは小学校へと巣立っていく事でしょう。
卒園までの毎日を大切に過ごし、小学校への期待感をさらに高めていくために、今後も度々撮影して飾っていこうと思います。
12月18日(水) 大根の煮物
年中ばら組さんが先日掘って持ち帰った大根のお味はいかがでしたか?

今日は、園でも大根収穫の喜びを分かち合おうと、大根の煮物を作りました。

大きな口を開けて頬張ってくれる子がいると嬉しいですね。
12月16日(月) 園にもサンタがやってきた
二学期も最終週になりました。
今週は月曜日から木曜日までが一日保育、金曜日は終業式の為に半日保育となります。
さて今日は、あわてんぼうで有名なあの方が園に遊びに来る日でした。

朝から妙にそわそわしていた子どもたち。
サンタさんに会えるその時が待ちきれないといった様子でクリスマス会はスタートしました。
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い、ライトアップされたツリーを眺めながらブラックシアターを鑑賞していたら、どこからともなく鈴の音がしてきて。

「メリークリスマス!!」とサンタさんが登場。
すると、「わ~、サンタさんだ~!!!」とみんな大興奮。
上田名っ子らしい素直な反応を示してくれたからかサンタさんもとても嬉しそうで、いくつも質問に答えてくれましたよ。


サンタさんから直接プレゼントをもらって記念写真も撮影してと、みんな大喜びのクリスマス会でした。


