園日記

7月19日(水) 終業式と、明日に向けて

なんだかんだでとても暑い水曜日。

今日は一学期の終業式でした。

終業式といえどそれほど緊張感もなく、普段通りのホンワカした雰囲気の式となりました。

終業式終了後、ホールに残った子どもたちは『体操』と『バナナッキ』の曲をかけて踊りました。

いつも年長まつ組さんが元気に踊って幼稚園全体を盛り上げてくれるので、年少さんもとても楽しそうでしたよ。

今年の運動会では、年長児と年少児がペアになって競走する種目『でこぼこフレンズ』を復活させる予定です。

年長さんと年少さんの仲が深まってきているので、面白い競技になりそうですね。

 

お泊まり会を明日に控えた年長まつ組さんには、カレーパンマンからお手紙が。

お泊まり会では、美味しい美味しい特別なカレールーをプレゼントしてもらえるそうです。

手紙が届いたことで期待度最高潮のまつ組さんは「明日は美味しいルーを貰えるから、買わなくていいよ。」とわざわざ報告に来てくれました。

まつ組さんの言葉を信じて事前の買い物ではカレー粉を買わなかったのですが、大丈夫でしょうか?

紫色とオレンジ色の悪者が現れて、意地悪されないのでしょうか?

なんだか、とても心配です。

このお話の続きは、明日16時からの『お楽しみタイム』にて。

 

昨日作っていた花火は、今朝にはまつ組の壁に貼られていました。

みんなが作った花火もカラフルで綺麗ですが、隙間に描かれた花火も鮮やかな色でなかなか綺麗。

黒い紙に描かれていることもあって、とても映えていましたよ。

7月18日(火) 明日は何の日?

三連休明けでとても暑い火曜日。

この暑さでは園庭で遊べないので。

絵の具で花火を作ったり、

お部屋の大掃除をしたり、

陽気に踊って過ごしました。

 

明日は一学期の終業式。

半日保育となります。

 

明日の午後には、一年生のつどいがあります。

去年のまつ組さんに久しぶりに会えるのがとても楽しみです。

小学校に進学して四カ月で、どのように成長しているかな?

明日は小学校の思い出話を沢山聞かせてね。

7月14日(金) 椅子取りゲームは楽しいな

午後、年中ばら組さんの部屋では椅子取りゲームが。

楽しそうだったので、飛び入り参加してきました。

元来勝負事には熱くなるタイプなので真剣に遊んでいたら・・・。

優勝しちゃいました。

みんな、空気読まなくてごめんね~。

今日はとても楽しかったよ。また一緒に遊んでね。

7月14日(金) お泊まり会のしおり

年長まつ組さんは、来週に迫ったお泊まり会に向けての活動を。

今日は「お泊まり会のしおり」をみんなで読み、当日の係決めもしました。

 

ちょうど一週間後、来週の金曜日はお泊まり会の二日目。

来週のこの時間には、無事にお泊まり会を終えて、自信のみなぎった顔をするまつ組さんが見られるでしょうね。

7月13日(木) 届け!!

ダンスといえばこのクラス。

年長まつ組さんが運動会に向けて動き出しました。

昨年度、年中さんの時には『笑顔がいいね!』として二曲踊ったこの子たち。

『笑顔がEーね』も『ひょっこりひょうたん島』も可愛い振り付けで楽しそうに踊っていたのを覚えています。

 

一年経ち年長児となった今年は、一転してカッコいい振り付けで。

今日は初めて曲に合わせて踊りましたが、みんな曲調を理解するのがすごく上手なので、とてもカッコよく見えました。

今年の決めポーズはこちら。「届け!!」ポーズです。

このポーズが全員揃ったらと想像するだけで、鳥肌が立ちましたよ。

 

運動会に向けての活動もまつ組さんらしく楽しみながら、園全体を盛り上げていってほしいと思います。