園日記

11月13日(木) ここ最近の上田名幼稚園

12月6日に行われる表現遊びを楽しむ会へ向けての活動が始まっています。

壁面作りや小道具づくりなどで期待感を高め、早いクラスは既にホールで演じ始めています。

あまり写真を多くしてしまうと当日の楽しみが減ってしまいそうなので、こんな感じで。

当分の間は更新が滞ると思います。

11月11日(火) ポロロンコンサート

今年もポロロンコンサートが来てくれます!!

過去二回の動画は、「創立記念日コンサート」「ポロロンコンサート」こちらで。

ハープ、バイオリン、ピアノの素敵な演奏と綺麗な歌声、とても楽しみです。

ひよこらんどに登録されている皆様も観覧できますので、お気軽にお越しくださいね。

ちなみに今回は、子どもたちへのサプライズとして職員とのコラボ曲も企画されていますのでお楽しみに。

11月11日(火) 卒園アルバム写真撮影

今日は卒園アルバム用の写真撮影の日でした。

普段よりちょっとおめかしをして、いつもよりちょっとだけ大人びて見えたまつ組さん。

集合写真、グループ写真、個人写真と、沢山撮影しました。

年少さんの頃から考えると、本当に大きくなりましたね。感慨深かったです。

 

『卒園』なんて言葉が出てくると別れの時が近づいているように感じますが、まだまだ園生活でやり残したことは沢山あります。

一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

11月7日(金) おにぎりday

先日のサツマイモ掘りの翌日から、「おうちでサツマイモ食べたよ~」「今日のお弁当にはサツマイモが入ってるんだよ」などと素敵な報告が数多くあり、嬉しく思っています。

食育活動は上田名幼稚園が重点的に行っている活動の一つではありますが、子どもたちが食の楽しさを感じられるようになるにはご家庭の協力も必要不可欠。

子どもたちの「食べたい!!」という期待に応えて下さっている保護者の皆様、ありがとうございます。

 

さて今日は、自分たちで掘ったサツマイモ、年少さんが育てている里芋、年中さんが育てている大根だけでなく、その他の具材がたくさん入った豚汁を作ってみんなで美味しく食べる日でした。

上田名幼稚園での園生活が三年目となった年長まつ組さんは、出来上がった豚汁を見ただけでこの笑顔。

幼稚園で食べるものは何でも美味しいと、これまでの経験からわかっているからね。

 

みんなモリモリ食べ進め、あっという間にお鍋の豚汁を食べきりました。

年中さんにも年少さんにも、サツマイモの甘みがよく出た豚汁のお味は大好評で。

こちらもよく食べてくれましたよ。

 

次回のおにぎりdayは一月の白菜スープを予定していましたが、これだけ喜んでくれるとカレーなども作りたくなりますね。

11月5日(水) サツマイモ掘り

今日は全園児でサツマイモ掘りをしました。

農家から一株何円で買い取って掘るわけではなく、ここまで自分たちで育てたサツマイモで行う芋掘りですから、みんないい表情で行っていましたよ。

芋掘りの後は、蒸かしたさつま芋をみんなで食べました。

サツマイモ掘りの後に食べたサツマイモの味、みんな大喜びでしたよ。

今日、全園児さつま芋を持ち帰ります。お召し上がりくださいね。