園日記

5月1日(木) 砂場で遊ぼう&サヤエンドウの炒め物

ここ数日、年長まつ組さんで流行り始めたのが砂場遊び。

ゆったり時間をかけて行いたかったのですが、なかなかまとまった時間を作れず、遊び込めていませんでした。

他学年にお願いをして単独で砂場を使用できた今日、ようやくクラス全員で砂場遊びをすることができました。

自分たちで掘ったトンネルの奥で手と手が触れる楽しさ、自分で作った川に思い通りに水が流れる喜び。

今日行った年長児らしい砂場遊びでの経験を、今後の園生活に活かしていってほしいと思います。

 

今年度も三学年共に「汚れてもいい服に着替えての砂場遊び」を企画しています。

その日の想い出が、より実り多いものになるように、今のうちにクラス全体で楽しく遊ぶ経験を積んでおきたいですね。

 

思いっきり砂場遊びを楽しんだ後は、おやつタイム。

昨日収穫したサヤエンドウの炒め物を食べました。

なかなかな緑色だったので食べるのか不安でしたが、みんないい表情で食べてくれましたよ。

上田名幼稚園名物、おかわり待ちの行列も見られました。

サヤエンドウをあれだけ喜んで口に運んでくれると、六月末のピーマンが一層楽しみになりますね。

昨日持ち帰ったサヤエンドウを早速料理して下さった皆様、ありがとうございました。