3月8日(水) テラスdeランチ
ポカポカ陽気のこんな日は、テラスでランチ。
ご飯を食べた後、座布団を持ってきてテラスでゴロゴロとしているのも、とても可愛くて。
この時期ならではの、ゆったり時間を楽しんでいます。
3月7日(火) 秘密のプレゼント作り
今週になってから年中ばら組さんが先頭に立って行っているのが、秘密のプレゼント作り。
昨日はばら組で話し合いをし、輪飾り作りを年少さんにも手伝ってもらうことにしました。
今日はばら組さんが年少さんの部屋を訪れ、年中さんと年少さんで力を合わせて輪飾り作りを行いましたよ。
お喋りをしながら楽しんで作っていたら、あっという間に長~い輪飾りが出来上がりました。
卒園式の日に会場に飾りたいと思います。
3月3日(金) お別れ遠足③ 「帰ってきたよ。」
まつ組さんは、水分休憩とスペシャルおやつ休憩を繰り返しながら、やっとのことで幼稚園に帰ってきました。
疲れた表情を見せながらも、園が近づいてくると、最後の園外保育が終わる寂しさも感じ始めたようで。
時折「もう終わりか・・・」とつぶやいていましたよ。
園では、年中さんと年少さんがアーチを作って、年長さんの帰りを待ってくれていました。
疲労で足はパンパンなはずなのに、年少さんにぶつからないように小さく身をかがめてアーチをくぐる優しいまつ組さん。
年中さんと年少さんからのサプライズプレゼントにも感動したようで、大事そうに抱えながら部屋に戻っていきましたよ。
幼稚園生活最後の園外保育、体は疲れましたが、心はホッコリ温まったまつ組さんでした。
今日の日めくりカレンダーは「8」
再来週の水曜日が卒園式です。
3月3日(金) お別れ遠足② 「お兄さんお姉さんへの贈り物」
その頃幼稚園では、年中ばら組さんが何やら話し合いをしていました。
話し合いがまとまると、画用紙を丸く切り、それを持って年少さんの部屋へと向かいました。
どうやら、年少さんの分の顔の台紙を作ってあげていたようです。
年中さんと年少さんが顔を描き、それを大きな模造紙に貼り付けると、素敵な作品が出来上がりました。
まつ組さん、喜んでくれるかな?
3月3日(金) お別れ遠足①
年長さんはお別れ遠足に行ってきました。
まずは園バスで相模原公園へ。
折角公園に来たので、少しだけ滑り台で遊びました。
年少さんの10月に幼稚園生活最初の園外保育で訪れた時の写真と並べると、大きくなったなぁと改めて感じられますね。
相模原公園には桜が咲いていたので「桜~咲けば~、いちねんせい」と歌いながらお花見をして、集合写真を撮ったらいよいよ出発!!
相模線にみんなで手を振ったら運転手さんが手を振り返してくれたり、
途中立ち寄った公園では元気の出るスペシャルおやつを食べたり、
通りかかった高校では、校舎の窓から「みんなすごいね~。」って卒園児が声を掛けてくれたので、ハートマークのジェスチャーでお返事したり。
まつ組さんならではの珍道中となりました。