大きくなったかな?
今年もこの季節がやってきました。
今日は雨だったので、手型・足型をとるクラスが多かったようです。
運動会の当日には万国旗のかわりに張り巡らされる、クラスカラーの手型・足型。
一年の成長の証である手型・足型をトラック上に飾ることで、
彼らの成長した姿を会場全体で分かち合おうという意味が込められています。
目指せ!メジャーリーガー!!
今自由遊びで密かな流行をみせているのが野球。
最初は二人でキャッチボールをするだけだったのが、徐々に人数を増やし、
今ではチームに分かれて試合をできるようになりました。
「ぼく、キャッチャー」「オレ、筒香」というやり取りが今日も行われていましたよ。
大根・ほうれん草種まき
一瞬の晴れ間を利用して、年中さんは大根とほうれん草の種まきをしに畑へ。
「大根、どう料理して食べる?」との問いには、『漬け物にして食べたい!!』との声が多かったです。
今年はたくあん作りか・・・!?
I’m Popeye the sailor man.
明日雨が降らなければ、畑に大根とほうれん草の種を植えに行く年中さん。
ほうれん草は苦手な子が多いので、まずはビデオ鑑賞を。
ほうれん草を食べると強くなれる、あのアニメです。
「俺が守ってあげる。」「山も余裕だよ!!」
「足速くなれるかな?(←今日初めて徒競走やったからかな?)」
なんて、頼もしい声も聞こえてきましたよ。
自らの手で育てる苦労や意義も感じながら、収穫の日を楽しみにしたいと思います。