園日記

お返事に涙。

昼食後、年長児が心を込めて書いた手紙は自分たちの手によって配達先へ届けられました。

彼らの手紙を受け取った元担任の目には涙。

不器用ながら一生懸命書いた手紙が、心に響いたのでしょう。

 

これを機に、ご家庭でもお手紙ごっこを始めてみてはいかがですか?

お手紙ごっこ。

まつ組のポストには沢山のお手紙が。差出人は年中時の担任のようです。

文面は、年長となって自らの手を離れた子どもたちへの熱いエール。

突然の手紙に驚きながらも、みな一生懸命読もうとしていましたよ。

 

手紙を読んだら、お返事の作成へ。

部屋に置いてある50音表とにらめっこしながら書いたお手紙。

所々鏡文字になっているものもありましたが、どのお手紙も心がこもっていて素晴らしいものでした。

午後、郵便係さんが配達してくれる事でしょう。

英語であそぼう。

年長さんは、英語であそぼうの一回目。

コーリー先生と、楽しく英語で遊びました。

幼児期の英語教育というのも難しいもので、まずは正しい発音の英語を数多く聞く事が大事なのだと思います。

子どもたちが「V」を「ヴィー」と発音しているのを聞いた時、少し驚きました。

これから一年間、正しい英語に数多く触れていって欲しいですね。

お米の種まき。

雨のため延びていたお米の種まき、ようやく今日行えました。

まずは、お米が出来るまでのスライドを鑑賞。

種まきから収穫祭までは約半年。

半年かけて育てたお米を食べる姿を想像したのか、「なんだかお腹すいてきたなぁ~。」と呟く子が多かったですよ。

その後は畑へ。無事に種まき完了しました。

田植えが出来る状態まで苗を育てるのが実は大変でして。

これから頻繁に水やりや草むしりをする必要があります。

おにぎりにして食べる日を心待ちにし、楽しみながらお米の生長を見守っていって欲しいですね。

高尾山スライド。

預かり保育の部屋の窓には、昨日作ったであろう、てるてる坊主が。

大人も子どもも、雨の日だと気が滅入るのは同じようです。

明日は外で思いっきり体を動かしたいですね。

  

年長さんは、再来週に迫った高尾山登山に向けてスライド鑑賞。

「天気が良ければ雪化粧の富士山が見られるよ」と伝えた時の、皆のキラキラした顔!!

幼稚園児には厳しい道のりですが、みんな楽しく登りきってくれそうです。

部屋には、担任手書きの高尾山マップが。

こちらも高尾山登山へ向けては大事なアイテム。

ふとした時に眺めて、登山への期待をどんどん高めていって欲しいですね。