8月29日(金) 思う存分スイカ割りを
昨日とは異なり、朝から暑い金曜日。
今日は畑で採れたスイカを使って年長さんと年少さんがスイカ割りをしました。
年少たんぽぽ組さんは目隠しをしない状態で。
年長まつ組さんは目隠しをして周りの声だけでスイカを目指しました。
買ったスイカだと値札がちらついて恐る恐るのスイカ割りになりますが、畑で沢山採れたので気にせずどんどん割れるのがいいところ。
一撃でスイカを真っ二つに割る子もいたり、割ってみたら中が黄色いスイカだったりと大盛り上がりのスイカ割りになりました。
スイカ割りの後は、別に冷蔵庫で冷やしておいたスイカをみんなで食べました。
ここ最近たんぽぽ組さんと頻繁に関わったことで優しさが生まれてきたまつ組さん。
「種はここにペッてするんだよ~。」「おかわり欲しい?」って、面倒見の良さを見せてくれました。
昨日スイカ割りを行った年中ばら組さんは、今日はスイカづくりを。
赤いスイカだけでなく黄色いスイカを作る子もいるっていうのが、体験を活かした保育ならではですよね。
毎年スイカ割りの為に畑でスイカを作っているのですが、サプライズ企画として黄玉すいかをこっそり植えておいてよかったです。