園日記

脱穀。

年長さんは、干しておいたお米を朝から脱穀しています。

うめ組の部屋からは、「おにぎり一個のお米を作るのって大変なんだなぁ~」との声も聞こえてきました。

これからは、給食のご飯粒を綺麗に食べてくれる事でしょう。

 

「綺麗に食べなさい!!」と叱って食べさせるのは簡単です。

ただ、『怒られるのがイヤだから食べる』のでは、彼らは嫌々口に運んでいるに過ぎません。

 

お米を作る大変さを身をもって知っているからこそ、自らの意思でお米一粒までも大事にする。

そんな豊かな感性を持った子に育っていって欲しいですね。

ドングリ遊び。

先日、年少さんが自分たちで拾ってきたドングリ。

冷凍して干して、ようやく使える状態になりました。

折角なので、今日は思いっきりドングリ遊びを。

ドングリマラカスを作って音楽に合わせて音を鳴らしてみたり、

牛乳パックで作った階段でドングリコロコロをしてみたりと、楽しく遊びました。

年中足慣らし。

年中さんは、城山登山に向けての足慣らしとして、ひの坂に行ってきました。

『エイエイオー!!』と気合いを入れて意気揚々と歩き出しましたが、暑さのせいか段々と口数は減っていき・・・。

そんな頃にヤギの小屋へ到着。

ヤギのお腹には赤ちゃんがいる様子だったので、「元気な赤ちゃん産んでね。」と激励してきましたよ。

帰り道は『今日のお弁当のおかずは何かな?』というテーマで話しながら、やっと帰ってきました。

城山登山の準備は整っているので、後は天気予報が好転するのを願うばかりです。

城山スライド。

年中さんは、城山登山のスライド鑑賞会をしました。

山側を歩く、ポケットに手を入れないなどと、真面目に注意事項を話した後は、

「城山頑張るぞ!」『エイエイオー!!』でお開き。

今年の年中さんらしく存分に期待感を高める事ができたので、

明日の足慣らし散歩も楽しいお散歩になりそうです。

高尾山製作。

年長さんの部屋では、高尾山の製作活動が進んでいます。

うめ組は、ケーブルカーを作るようです。

全員で力を合わせて一つのモノを作るというのも大事な経験の一つ。

どんなモノを作るか、作業はどう分担するかなどを、各々が意見を出し合いながら進めていきます。

なかなか意見がまとまらず苦労しているようですが、じっくり議論して皆が納得できるケーブルカーを作って欲しいですね。