園日記

ドロケイ。

  

まつ組さんときく組さんは一緒に外遊び。

まつ組さんがきく組さんにドロケイの遊び方を教えてあげたようです。

集団遊びの指導というとルールを教える事に終始しがちですが、大事なのはその先。

チームの中で役割分担し、協力しながらゲームを進める事で、初めて集団遊びとして成り立つのです。

普段から集団としての意識が強い今年の年長さん。

足の速さに自信のある子が積極的に『おとり役』を買って出ることで、他の子を逃げやすくする様子が見られましたよ。

 

午後は、ばら組さんも加わって皆でドロケイをしていたようです。

これからはドロケイブームが起きそうですね。

サンマ祭。

年中ばら組、10月の壁面製作は秋刀魚。

秋の味覚の代表格サンマを、トイレットペーパーの芯とアルミホイルを使って作ってみました。

  

サンマが出来上がったら、焼いて食べてみたくなるもの。

 

お手製七輪に炭と火種を入れ、サンマを乗せ、うちわで扇いで焼いてみました。

ばら組サンマ祭、非常に盛り上がりましたよ。

 

皆が「本当のサンマ食べたい!!」と言うので、実際に企画しても面白いとは思うのですが、

家で焼き魚を食べ慣れていない子も多いようですね。

となると、難しいかな。

玉入れ秘密特訓。

二日かけて作り上げた玉入れのカゴ。今日組み上げ、ようやく秘密特訓を始められるようになりました。

まずは、一人一つずつ玉作り。

ビニール袋の中に紙を詰め込み、セロテープで留める作業をしました。

手先が器用になってきたのか、このような細かい作業も上手になってきましたね。

 

さて。全て完成したので、いよいよ玉入れ特訓の開始。

自分の背より高い的をめがけて球を投げる経験というのは、日常生活ではなかなか無いものです。

今日はなかなか簡単には入らなかったようですが、毎日楽しく遊びながら取り組めば運動会当日までには沢山入るようになるでしょう。

初めての椅子取りゲーム。

年少たんぽぽ組と一緒にお弁当を食べた年中きく組さん。

食後の遊びも一緒に。

たんぽぽ組さんに椅子取りゲームを教えてあげました。

初めての椅子取りゲームでしたが、年少さんもみんな楽しそうでしたよ。

玉入れ頑張るぞ。

昨日、せっせと空き箱を積み上げていたきく組さん。

何を作っているのか聞いても、「ひみつ~!!」との返答でした。

今日、ようやくその形が。

空き箱にクラスカラーの色を塗りタワー状に積み上げると、玉入れのカゴが完成。

どうやらカゴを自作したようです。

雨続きなので全く練習が出来ていない玉入れ。

自分たちの部屋にカゴがあれば、いつでも秘密特訓を行えますね。

年中さんとはいえ、うえだなっ子らしい柔軟な発想の製作でした。