園日記

運動会の見どころ③ No.4『まだまだ折り返し地点』祖父母

10月11日に行われる第49回運動会では、おじいちゃんおばあちゃんにも出番があります。

今日は、祖父母競技『まだまだ折り返し地点』の紹介です。

先ほどまつ組さんとこれで遊んだので、その際の写真を使って競技説明をしていきます。

まず、競技に使うのはこちらの杖。

杖の柄でボールを転がしながら進んでいきます。

しばらく進むと待ち構えているのは、まつ組グーチョキパーがかりさん。

グーチョキパーがかりさんと「最初はグー、じゃんけんぽん」とじゃんけんをして下さい。

じゃんけんに勝てれば、すぐ先にある白いコーンを折り返して、次の走者にバトンタッチできるのですが・・・。

もし負けてしまった場合は、遠~くの赤いコーンを折り返して戻らなければなりません。

競技名の通り「まだまだ折り返し地点・・・(涙)」となってしまうかは、グーチョキパーがかりさんとのじゃんけん次第です。

 

と脅かしてばかりいますが、人数合わせもせず勝敗もつけないほどのゆる~い種目なので、祖父母の皆様お気軽にご参加ください。

9月26日(金) この成功体験を次につなげて

子どもたちの元気な声が戻ってきた上田名幼稚園。

年中さんと年少さんは部屋で製作や絵の具の活動をして、とても楽しく過ごしました。

 

朝の涼しいうちに園庭に出た年長まつ組さんには、いいニュースが。

最近失敗続きだったバルーンの『花火』が、今日は空高く上がりました!!

「いやぁ~、ドンキでダンベル持ったからパワーがついたんだよ」

「いっぱいご飯食べたから、花火も高く上がったな~」って大喜びのまつ組さん。

クラスが盛り上がってきたので、この成功体験を次に生かしてほしいと思います。

休みの子が多かったため参考記録といった感じですが、今日のリレーは一位赤チーム、二位みどりチーム、三位ピンクチームでした。

久々の勝利に沸いた赤チームも、今日の成功体験を次に生かしていってほしいですね。