9月11日(木) お皿が焼けた。
朝の涼しいうちにリレー勝負をしていた年長まつ組さん。
夏休みが長すぎたのか未だに勘を取り戻せず、スピードも熱さもまだまだの感じです。
運動会まであと一ヶ月。果たして仕上がるのでしょうか?
さて、年長まつ組さんが先日絵付けしたお皿が焼きあがりました!!
絵付けの時とは少し異なる印象で焼きあがったのがみんな嬉しかったようで。
焼きあがったお皿の模様をまじまじと見つめていましたよ。
みんなとても気に入った様子なので、早速来週このお皿を使って何かを食べようと思います。
9月11日(木) 可愛いうちわの出来上がり
いよいよ明日は祖父母招待日。
久しぶりに行う行事なのでどのような雰囲気になるか不安ではありますが、みんなが楽しいと思える一日にしていきたいと思います。
「私のおじいちゃんおばあちゃんは来ない・・・。」と寂しげな表情をする子も増えてきたので、明日は『みんなのおじいちゃん・おばあちゃん』として接してくださいね。
朝の涼しいうちに畑に行き大根とほうれん草の種を蒔いてきた年中ばら組さん。
今日は、明日の祖父母招待日でヒミツのプレゼントとして渡す予定のうちわを作りました。
まだ暑くてうちわが必要な気候だからか、みんな真剣に作っていましたよ。
とても素敵なうちわなので、プレゼントしちゃうのはちょっと勿体ないかもしれませんね。