園日記

精米。

今日は朝から精米を行いました。

籾すりを行ったお米を精米機に入れると、皆が見慣れた白米と糠に見事に分かれたので大喜び。

今まで育ててきたお米がようやく食べられる状態になったと子どもたちも実感できたようです。

4月23日に種まきをし、半年かけて作り上げたうえだな米。

いよいよ明日、年長児はおにぎりにして食べます。

具も入れない、ただの塩むすびではありますが、彼らにとっては二度と味わえない大事なお米。

存分に味わい、この活動を行う意味を彼らにも感じて欲しいですね。

まつ組さんは何を作っているのかな?

お部屋で踊る事が増えたまつ組さん。何の曲を踊っているのでしょうか?

詳細はもう少ししたら見えてくると思います。

今日はダンボールを使って何か大きなものを作り始めた様子。

いつも通り上手に手分けをして作っていたようですが、何が出来上がるのかはまだ見えてきません。

出来上がりまではもう数日かかりそうですね。

表現あそびを楽しむ会に向けて。

12月7日に行われる表現あそびを楽しむ会に向けた活動が、各クラスでスタートしたようです。

年長うめ組さんでは、セリフを考える作業がスタートしました。

「虹色のウロコ、下さいな。」はどう?

「キラキラ光るウロコを下さいな。」がいいんじゃない?

「キラキラ光る・・・?」

「わかった~!!」

「キラキラ光る~♪ ウロコが欲しい~♪」

きらきらぼしのメロディーに乗せ可愛いフリのついた曲が一曲出来上がりました。

年長さんになると自分たちで次から次へと意見を出し合えるので、議論が盛り上がる盛り上がる。

あっという間に三曲出来上がったようです。

 

発表会というと当日の出来映えばかりに目が行ってしまいそうですが、そこまでの過程こそが大事なもの。

クラスの力を合わせて一つの劇を作るというのはなかなか経験できない事なので、存分に楽しんで欲しいですね。

バナナケーキ。

年中さんは園生活で初めて包丁を使うクッキング、バナナケーキ作りを行いました。

まずは包丁でバナナを薄く切ります。

普段から家で料理のお手伝いをしている子は、見事な手つき。

お母さんは助かるでしょうね~。

初めて包丁を手にした子も多かったようですが、概ね皆上手に扱えていましたよ。

これを機に、是非お家でもチャレンジしてみてほしいですね。

粉と牛乳と玉子を混ぜたら、ホットプレートへ。

焼けるのが待ちきれないようで、度々生地の色をチェック。

「おっ!美味しそうな色になってきた~」と満面の笑みで喜ぶものだから、見ている私たちまで嬉しくなっちゃいました。

焼けてくると共に、バナナの甘い香りがプ~ンと。

思わず「早く食べたいなぁ~」

ほんのりバナナの甘さが感じられる美味しいホットケーキが出来上がりました。

今日誕生日の子の誕生日パーティーも行いましたよ。

ハッピーバースデーの曲を歌い、ろうそくの火を吹き消すと拍手喝采。

良い思い出になったようですよ。

トトロのお芋、美味しいね。

昨日年少さんが収穫してきた里芋を、朝からセイロで蒸してみました。

セイロからこみ上げてくる美味しそうな香りに、みんな大興奮。

里芋の味を存分に味わうため、今日は塩味で食べてもらいました。

全員が喜んで口に運び、あっという間にどんぶり二つ分の里芋を食べきりました。

これだけ喜んでくれるなら、次回は煮っ転がしにして食べさせてあげたいと思います。