園日記

ピタゴラミッション・第二弾!!

時は遡り。

昨日年長まつ組さんは、せっせと水道からお米までの水路を作っていました。

毎日じょうろを手に何往復もして行っていたお米の水やりに、もっと効率のいい方法があるんじゃないかと気付いたようです。

 

先月園庭で行った『雨どいを繋げてボールを転がしてみよう大実験』と決定的に異なるのは、

今回のコースは曲がり角が必要なことと、スタート位置とゴール位置が予め決まっているということ。

水道の蛇口からお米の入っているベビーバスまでという、距離と高低差が指定された状態で水路を繋げるというのは、彼らにとってはかなり難しいミッションです。

 

一時間以上もかけてようやく出来上がった水路は水漏れだらけ。

お世辞にも実験は成功とはいえない感じでしたが、それでも彼らの心には新たな挑戦心が湧き出たようです。

今朝、トイレットペーパーの芯やドミノを集めて、ピタゴラスイッチを作って遊んでいる子が何人もいました。

玩具を与えれば遊べるというのは誰でもできること。

何も無いところから自分たちで試行錯誤して遊びを生み出すというのが、うえだなっ子の遊び方です。

今年の年長さんもうえだなっ子らしくなってきました。

今後の成長が楽しみですね。

うちわ。

夕涼み会まであと12日。

年長まつ組の朝は話し合いから。

昨日畑で見つけたカブトムシの命名会議を行いました。

かぶお君、よろしくね。

 

今日は、昨日マーブリングで柄付けしたうちわの裏面に絵を描きました。

型取りは、二人一組で力を合わせて。

『夏といえば』というテーマで描いた絵を糊付けしたら、自分専用のうちわが完成です!!

出来上がったうちわを持って早速ホールへ。

うちわを使ったダンスを一曲踊りました。

 

夕涼み会の当日、このうちわを手に持って皆で踊ったら素敵な思い出になるでしょうね。

まだまだ秘密のアトラクションを沢山用意しているので、お楽しみに。

かき氷屋さんごっこ。

ばら組さんは、昨日作ったかき氷でかき氷屋さんごっこを行ったようです。

朝からメニュー表やお財布を作っていたので、一気にお店屋さんっぽくなりましたね。

今日誕生日の子の誕生日パーティーも大盛り上がりでしたよ。

夕涼み会へ向けて。

年長さんの夕涼み会まであと13日となりました。

今年はコロナウイルスの影響でお泊まり会が中止となり、その代替イベントとして年長児が行う夕涼み会。

お泊まり会に匹敵するような素敵な思い出を彼らに味わってもらおうと思い、日々打ち合わせを行っております。

 

今日は、夕涼み会の存在を年長さんに伝える日。

まずは、担任お手製の紙芝居で夕涼み会への意欲を高めました。

一日の流れを理解し十分に期待感が高まったところで、夕涼み会へ向けての第一イベント開始。

 

まつお君からのプレゼント、うちわ作りです。

紙芝居に登場するまつお君は、上田名幼稚園の卒園生だそうで。

夕涼み会の季節は暑いからと、うちわをプレゼントしてくれたようです。

さて、うちわ探し開始。

みんなで力を合わせて部屋の隅々に隠されたうちわをようやく見つけ出しましたが、どれも真っ白のうちわ。

 

ということで、次はマーブリングでうちわに模様付けを行いました。

同じ模様が二度と出来上がらないのがマーブリングの魅力。

『自分らしい模様のうちわ』に、年長さんは大喜びでしたよ。

 

まだまだ沢山のイベントがあります。お楽しみに。

7月8日(水)

年少たんぽぽ組さんは、絵の具遊び。

腹ぺこあおむしの大好きな果物を作りましたよ。

絵の具に糊を加えたもので果物の形に切った台紙に思いきり色塗りしました。

以前は糊の感触を嫌がる子もいたようですが、今日はみんな楽しんで色塗りできていましたよ。

楽しみながら、様々な苦手意識を少しずつ取り除いていきたいですね。

 

ばら組さんは、昨日に引き続いてかき氷作り。

今日は絵の具で色を塗りました。

出来上がったかき氷を並べて眺めていたら、自然とかき氷屋さんごっこが始まりましたよ。

「いらっしゃ~い。何味がいいですか?」

「ブドウ味を下さ~い。」

「300円で~す。」

この遊びは発展しそうですね。

ちょうど誕生日の子がいるので、明日は誕生日かき氷パーティーをやるそうです。

明日の様子も園日記に載せたいと思います。お楽しみに。