園日記

6月30日(水) インゲンでエールを。

雨が止んだ十時前に、年中ばら組さんは畑へ行ってきました。

目的は、茄子とインゲンの収穫でした。

今回は茄子とインゲンの煮浸しにしましたよ。

フライパンを開けた瞬間に「お~!!」と大歓声が。

昨年度は一切クッキングを行いませんでしたが、今年度は筍の煮物から始まって様々な料理を食べていますから、茄子とインゲンの煮浸しへの期待感も高かったようです。

なかなか食べ慣れないだろう色をしているので、あまり食べないのかな?と予想していましたが、みんな大喜び。

ばら組の風物詩である、お代わりを望む長蛇の列が今回も見られました。

あっという間に全て食べきりましたよ。

 

そのばら組さん、お昼前に年長まつ組の部屋を訪れました。

その手にはお手紙を持って。

文面は、「まつぐみさんへ おさかなやさん たのしかった いんげんあげる」だそうです。

園で文字は一切教えていないので、まだあやふやですが、とても素敵なお手紙ですね。

昨日の魚屋さんごっこがとても楽しかったのでしょう。

自分たちが畑で育てたインゲンをプレゼントして感謝の気持ちを伝えようという意識も素晴らしいですね。

 

こちらがプレゼントされたインゲンの胡麻和え。

「美味しいなぁ~。ばら組さんありがとう~。」って、とても嬉しそうなまつ組さんでした。

昼食後、まつ組さんは話し合って、ばら組さんへの感謝のお手紙を書きました。

「ばらぐみさん いんげんおいしかったよ あしたがんばるよ」という文面でした。

年中さんからのインゲンのプレゼントを、明日の参観日へのエールだと感じとったようですね。

 

先週の金曜日に招待状を作ってから、年長児の間ではお手紙交換や文字への意識が高まっているように感じます。

お家でお母さんとお手紙交換をしているという話も伺いました。

「だんだん字もそれっぽくなってくるから、愛しく感じて、捨てられなくて、全てをファイルしているんです。」という心温まる話でした。

 

今日のまつ組とばら組のお手紙交換も、心のこもった素敵なエール交換。

みんなの想いがまつ組さんを後押しし、明日はいつまでも心に残るような想い出を作ってくれることでしょう。

 

さて、参観日を明日に控えた年長さん。

今日は、新たに作った魚やお寿司の色塗りや、カゴ作りを行いました。

帰り際に「エイエイオ~」と気合を入れていましたよ。

年長児の保護者の皆様、明日はお子様の緊張をほぐすためにも積極的に盛り上げてくださいね。

6月29日(火) 年中さんと年少さんを招待しよう!!

今日は年中さんと年少さんを魚屋さんに招待する日。

年長さんは朝からテンション高めながら、少しソワソワする様子がありました。

一通り準備をし、いよいよ開店。

緊張気味の年少さんの姿を目にして緊張感が移ってきた様子のまつ組さんでしたが、次第に落ち着きを取り戻し、元気に魚屋さんを演じていましたよ。

焼き魚定食、アジのつみれ汁、お刺身定食、お寿司を沢山購入し、楽しい食事タイムが始まりました。

隣の子が玉子のお寿司を食べるのを見て、「僕も玉子のお寿司を買ってこようっと。」

お刺身を醤油にチョンチョン付けて、モグモグ。

思わず「美味しいなぁ~」って。

紙で作ったお刺身を口に運んで「美味しい」と感想を述べられる感受性の豊かさはさすがですね。

 

優しい年長さんは、可愛い年中さんと年少さんにお土産として魚を一匹ずつプレゼントしました。

明後日の参観日に使う魚が減ってしまいましたが、「また作るからいいよ~」って快くプレゼントしてくれましたよ。

年長さんだけでなく年中さんと年少さんにとっても、思い出に残るような素敵な一日となったようですね。

 

明後日7月1日はお店屋さんごっこ参観日です。

年長児の父母のみ参観可能です。お楽しみに。

6月28日(月) 水遊びとサックス

年少二クラスと年中ばら組は、今日水遊びを行いました。

年少さんにとっては園生活初めての水遊びでしたが、水着の着替えに苦労することもなく、みんなスムーズに遊びに入れていましたよ。

とても気持ちよさそうでした。

 

水着セットは、洗ってまた持たせて下さい。

明日以降、天気のいい日にまた行いたいと思います。

 

 

今日の午後、年長まつ組の部屋で先週土曜日が誕生日だった子の誕生会が行われていたので、私もサックスで誕生日をお祝いしてきました。

帰りにばら組に寄って『はらぺこあおむし』の一節を吹いていると、部屋の一角から「プププップ~♪ プププップ~♪」と、『はらぺこあおむし』のメロディーラインにのった音が聞こえてきました。

音のする方を眺めてみると・・・。

新聞広告を丸めて即席管楽器を作って演奏していましたよ。

「吹いてみたいなぁ~」という憧れの気持ちを素直に表し、それを身の回りにあるものを用いて形にできるって、素晴らしい表現力だと思います。

サックスを吹く姿をよく観察しているようで、口の形が何ともリアル!!

その観察力の鋭さもさすが上田名っ子ですね。

 

今年のばら組さんも、音楽がいつも身近なところにある園生活を過ごす土台が出来てきたようですね。

私もウクレレとサックスでお手伝いしていきたいと思います。

6月28日(月) 園はお店屋さんごっこ一色。

先週金曜日に持ち帰った招待状への早速のお返事、ありがとうございました。

お父さんお母さんから届いたお返事を一文字一文字ゆっくりと読み、幸せそうな表情で余韻に浸る姿、とても可愛かったです。

まだまだお返事受け付けております。

登園・降園の際に園庭にいる職員やバス添乗の職員にこっそりお渡しください。

お店屋さんごっこへの期待感だけでなく、文字への興味関心も高められる絶好の機会ですよ。

 

 

招待状の交換で期待感が高まっているのは年長児だけでなく。

 

先週の金曜日に年長さんから招待状を受け取った年中さんと年少さん。

いよいよ明日魚屋さんに遊びに行けるので、今日は財布作りとお金作りを行いました。

数週前からホールの横を通るたびに、何が作られているのか興味津々で様子を覗いていたので、明日は楽しんでくれそうですね。

 

お店屋さん作りもいよいよ佳境。

今日は看板を作り、お店の中に立てました。

これで『まつぐみの おいしい さかなやさん』の完成です!!

  

担任から衣装であるエプロンをプレゼントされ、準備万端。

素敵な笑顔を見せてくれました。

明日は年中さんと年少さんを招待する日。思い切り楽しんでね。

 

ちなみに、今日の給食の主菜は焼いたサバでしたが、みんな大喜びで食べていましたよ。

給食のふたを開けて、「魚だ~。イェ~イ!!」ですって。

魚屋さんパワーは、魚嫌いをも治してしまうようですね。

6月25日(金) 招待状

今日も蒸し暑い金曜日。

年中ばら組さんのキュウリが収穫期を迎えたので、まずは六名、今日持ち帰ります。

召し上がって下さい。

その後は画用紙に絵の具で絵を描きました。

昨日、体全体で絵の具と親しんだ効果がしっかり出ているようで、色彩感覚豊かでダイナミックな作品が数多く出来上がりましたよ。

次回以降の絵の具の活動も、とても楽しみになりました。

 

年長まつ組さんは、7月1日に行われる『お店屋さんごっこ参観日』にむけて、お父さんお母さんに招待状を書いているようです。

ワークブックを用いての文字指導を一切行っていない上田名幼稚園ですから、まだ鏡文字があったり読み辛い部分もありますが、50音表とにらめっこしながら時間をかけて書いた手紙は、どれも心のこもった素敵な招待状です。

返信用のハガキが同封されているので、宜しければお子様宛てにお返事を書いてあげてください。

月曜日以降、登園時や降園時に職員にこっそり渡していただければ、お子様の手元にサプライズプレゼントとして配達します。

 

文字指導において上田名幼稚園が大事にしているのは、50音を正しく書かせることではなく、彼らの「読みたい」「書きたい」という意欲を高めること。

小学校に進学すれば『あ』からしっかり教えてもらえますし、小学校側も我々に文字指導を求めておりません。

 

『一か月かけて作り上げた魚屋さんにお父さん・お母さんにも遊びに来てほしい』という想いを込めて書いた手紙に、大好きなお父さん・お母さんから返事が届いたら、子どもたちは「読みたい」と感じることでしょう。

一文字一文字一生懸命読んで、ようやく手紙を読み終えたとき、彼らは幸せそうな顔をしてくれるはずです。

 

『文字』はただの記号なのではなく、想いを伝えるためにあるものなのだから。

私たちは、50音を正しく書くことの先を見据えて、文字に心を込めること、文字に込められた想いを感じ取る事の大切さを説いていきたいと思います。